エントリーとエグジット、どちらが難しいと思われますか?
エントリーですか?
エントリーは難しくはないですよ。
エグジットの方がはるかに難しいでしょう。
エントリーは上がるか下がるかをタイミングよく買えばいいだけ。
つまり、買った値位置からどちらかに離れていく方向を正しい方向性で捉えればいいのです。
2択です。
こう聞くと、簡単そうでしょ?(笑)
でもそんなに単純ではないですが・・。
では、
エグジットの難しさとは何か。
エグジットは、「どこまで動くのか」まで考えなければならないのです。
どこまで動くのか、を考えるのは、どちらへ動くのかを考える事よりも
はるかに難しいということです。
2択ではありません。
値動きは上下します。その波のどこで利喰いをするのか。
上がったところで利喰い損ねたら、また下がってきます。
下がってくると思って利益確定したら、また上がっていきます。
ということは、欲を出せば損をすることも・・。
欲を出さなさ過ぎて、得られるはずの収益を逃すかも・・。
という相場本来の難しさに出くわすのが、エグジットです。
これは難しいですよね?
上か、下かではないからです。
『あと何円上昇したら下落を開始するのか』を考える必要があります。
出来れば高値で利益を確定したいですからね。
つまり、『利喰い目標』が必要になります。
利食い目標とは、
いくらまで上昇するのかを予め上昇する前に知ることや、利食いする値位置を予め決めておくことです。
いくらまで下落するのかを予め下落が終わる前に知ることです。
出来ますか?
利食い目標を決めることを簡単にし、さらにぴったり頂点で利喰いをする方法があります。
それが、「フィボナッチ」です。または「ギャン」も利用出来ます。
フィボナッチとギャンについては3STARTER.JPのホームページで解説しています。 こちら