逆張りは、トレードで「値動きに逆行して買う」事を言います。ただし、どの規模の値動きに逆行しており、保有期間をどの程度に定めたか?によってそれは・・・多くの方がイメージする逆張りではなく、「押し目買い」になります。
そして、「押し目買い」はトレードにおいて有効な手段の一つです。
トレードでエントリーする場合、
という2つのパターンが極めて有効なエントリータイミングです。
トレンド方向に逆行する逆張りは、一旦成功しそうに見えても時間と共に収益が減っていきますが、押し目買いであれば話は別。トレンド方向には乗っているから。
押し目買いは「トレンド方向と逆行する値動きが→元の方向へ戻る時に買う」というトレードスタイルですので、トレンドには逆行していません。
→トレンドと逆行した値動きの逆(つまりトレンド方向)へ買う。
ただ、トレンド方向へ買っていても、押し目買いは逆張りの一種である事に変わりありません。なぜなら、戻っている間に買うという方法は、その戻りに対しては逆方向だから。
※ややこしいですが(笑)押しが深過ぎれば、損失になりやすいということ。
『どの規模の値動きに逆行しており、保有期間をどの程度に定めたかによってそれは・・・多くの方がイメージする逆張りではなく、「押し目買い」になります。』と書きましたが、重要な点はその規模です。
しかし、30分足では下落しています。4時間足は30分足8本分を意味しますので、「8倍長い期間の値動きで上昇トレンド」という事になります。では、30分足の下落はあと何時間続くでしょうか。
明確な答えはありません(笑)。ですが、いずれ4時間足の流れに飲み込まれて上昇に転じます。
次の4時間足が陽線になった時点で、下落は上昇へ。
次の4時間足が上昇に転じる前に、30分足の逆張りはポジション整理し、トレンド方向へ乗っている方が勝ちやすい。
それこそが「押し目買いのポイントが規模にある」、と書いた理由です。
時間だけではありません。値幅も重要です。
これがフィボナッチの基本的な考え方です。
ここはかなり重要です。
昔私が、10万円以上する教材で学んだのはたったこの観点一つだけでした(笑)。
『インジケーターの売買が素晴らしい!』と考えていた私には最初意味が分かりませんでした。しかし、この言葉で目が覚めたのです。押し目を狙うならインジケーターではないという事に。
ただせっかくこれを読んでくれているあなたには、無料で教えましょうか?
10万円以上の価値がある言葉は次のもの。。
下落が、3割で止まらなければ5割。5割で止まらなければ7割。7割で 止まらなければ底値割れ。
この一行の言葉を得た事で、私の全てのトレードは180度変わりました。
あなたにも、この一行だけを与えておきます。
※ここから派生して生まれた、完全なフィボナッチの研究結果を知りたい場合はスリースタータードットジェーピーの教材をご利用下さい。日本でおそらく唯一の、ほぼ全ての天底を取れる技術を現在では提供出来ます。
あなたもこの一行だけで色々と考えてみて下さい。
私と同じ境地へ達したのであれば、個人的にご連絡をお待ちしています。
ちなみに、上げ幅10に対して12下げれば
もう安値を割れていますので、押し目とは言えません。
その規模では下落に転じています。
上げ幅10に対して9までで上昇する必要があります。
では、
何割の下落で上昇に転じますか?
逆張りは「値動きに逆行して買う」事だが、規模を変えると・・・
トレードで有効な手段の一つ「押し目買い」になる。
※成功しやすい逆張りについての話です。