まずはチャートパターンについて学びましょう。この図は持ち合いですね。これは持ち合いの中でも、高値安値がぐちゃぐちゃなタイプで、分かりやすいものとは違います。
ではどんな時がトレードしやすいのでしょうか。
色々とこのシリーズの画像を出してみますので
どのシーンがトレードしやすそうか、考えてみて下さい。
さて、どれがお好みでしたでしょうか?(笑)
この他に、日本人が特に好きなのが「三尊(さんぞん)」ですね。「カップアンドハンドル」という形状もあります。
コーヒーカップのハンドル(持ち手)のようだ、という事でこのように呼ばれます。
三尊、逆三尊と似ているような気がしますがね。
これらのチャートパターンが来たら、そうなる可能性もありますが
当然裏切られる可能性もあります。
過去検証をしっかりとして、「本当かいな」という疑いの目で確認してみましょう。
ちなみに、カップアンドハンドルは
底値圏で出来たら高値越えで買い、というように昔教えてもらいました。
※黄色の水平線を引いたところです
上昇フラッグは嫌よね(笑)。
上位足の方向性をよく見るか、
下落目標値達成の可否を確認しましょう。
また、最初のチャートのぐちゃぐちゃな持ち合いは極力、一旦離れた方が無難です。
この項目は以上です。