反発と目標のライン|正確な値段を知ろう!

ホーム » トレード基礎講座 » ライン » 反発と目標のライン[目標値算出のコツ]

反発と目標のライン

フィボナッチの基本-画像は応用編第7回目の動画-フィボナッチの使い方-より
画像はトレード応用講座第7回目の動画「フィボナッチの使い方」より

ライントレードで一番やってほしいのは『目標値の算出』です。

しかし、フィボナッチで一般的に語られるのは「押し目買い」「戻り売り」だけ。しかも眉唾(まゆつば)だと思われていたり(笑)、どこで跳ねるか分からない曖昧(あいまい)なものだと一般的には思われているようです。


画像は「戻り売り」を表していますが、とても正確ですよね?

実は戻る割合だけではなく、上昇の目標値も同時に考える事で『どのフィボナッチのラインで戻り売れるのか?』が正確に分かるのです。

目標値の存在自体をご存じない方も多いので、
基礎講座の最後にこの「目標値」の話をしておきます。


相場は目標値まで進む

値動きはターゲット・目標値まで進みます

フィボナッチで目標値はかなり正確に分かります。指値で、最高0PIPSの誤差でエントリーしたこともあります(笑)。※証券会社と市場による

通常は10PIPSくらいの誤差でエントリーします。つまり、その値位置で反発・反落する

反転するんです。そのラインへぶつかると。

押し目買いのタイミング

これだけをとっても、どういうことか分かりますよね?

そこで指値するだけです。

楽でしょ?(笑)

楽なんですよ。ライントレードは。

予め分かっていることが、どれだけあなたのトレードを楽にしてくれるか想像が出来ますか?

だから知ってほしいんです。 


このラインは「戻る割合」を出すために普通にフィボナッチを引いたのではありません。当サイトで教えている『値動きのルール3』というトレード手法で、山から谷へ向かって「幾らまで下落するか」を正確に割り出した値位置を水平線で表しています。※もちろん、このライン丁度で私はナスダック100を押し目買いしました


正解はラインでした。

十数年前の昔、インジケーターを一通り研究した結果、『これではないな・・』というのが私の感想でした。

どうしてそんな値動きになるのか?が、インジケーターでは分からなかったからです。

  • どうしてその値位置で跳ねる?
  • どうしてその値位置まで伸びるのか?

答えは「そこにラインがあるから」。でした

ライントレードはあなたのトレードを変えます。

 

話は大分逸れましたが、まとめます。


ラインの醍醐味は目標値算出と相場を読み解くこと

ラインの醍醐味とは
ラインの醍醐味とは?

次の2つが、ラインの醍醐味です。

  1. どこまで行くかが分かる
  2. どこで反発するかが分かる

 だからそのラインまでは買うし、そこまで来たらドテンする。

※ドテン・・・反対売買し、買いであれば売りに回ること。

ラインで相場を読み解くとは
複数のラインの集結から、各市場の値動きの方向性の確率が決まること』

このように定義出来ます。


複数のラインの集結と他市場の値動き

複数のラインと書いた意味は二つあります。

  • 規模・期間軸の違いを考慮して
    日足と1時間足の押し目の値位置や目標値を同時に考える」というのが一つ。
  • もう一つは
    他市場のチャートではどこに目標値があるのか?」を考えるということ。

各市場の絡みを計算に入れる必要がある

例えば「ドル円がもう上昇しないと思っても、日経平均がまだラインに付いていなければ上昇し、一つ上のラインが最終ターゲットになる」といった具合。

こんなイメージです。
 分かりにくいと思いますが、これを『市場の相対性』と呼んでいます。

※市場の相対性・・・相関関係を利用したFXとCFDに特化した売買手法

他市場の値動きを加味する方法は応用講座で解説しました。


マーケットの方向性と値位置を組み合わせると、正解しやすいのです。一つの市場だけを見つめていても、おそらく正解は見い出せないでしょう。


単体市場でも分析の精度を上げる

しかし単体の市場にも、本物の反発ラインとフェイクとなるラインがあります。

わざとダマシにするためのラインの存在ですね。

 これはすぐに見分けられるようになります。

「複数のライン」で先ほど書いた、日足と1時間足の押し目の値位置や目標値を同時に考える方法です。

  • 日足規模でどこまで行くのか?という目標値が分かっている。
  • そして、1時間足で上昇を開始した。
  • 小さな上昇で終わるのではなく、この後大きく化ける可能性がある。
  • 利食い目標を伸ばす。

例えば押し目買いではなく、『利食い目標値をどうするか?』で悩むようなシーンにおいても
規模を変えて幾つかのラインを引けば、高確率な値動きが分かる


複数のラインを引く意味(まとめ)

つまり、次の2つによりライントレードの分析精度が上がります。

  1. 他市場を含めて複数市場の値動きを分析する
  2. 時間軸を変えるだけでもOK)トレード手法を複数利用する

実際のトレードは1つの手法で構いません。

しかし、同じ手法でも複数の市場を分析すればマーケットの流れを把握しやすくなりますし、時間軸を変えて使用すれば大きな流れが分かります。

※長期の時間軸を分析して、短期のトレードに活かす事を「環境認識」と言います。

 

『結局この後どうなるか?』を出来る限り正確に把握してからお金を費やすべきだと私は考えます。

最終的にはシンプルで構わない。

大事なのは、その背景。

本当にその値位置から上昇するの?なぜ?どこまで行けるの?

ということ。

重要なのはエントリーエグジットポイントなので、次の2つを理解しておく必要があります。

  1. 跳ねるポイント(戻りの割合 or 下落の目標値)
  2. 利食いポイント(上昇の目標値)

そして、他市場の値動きが「なぜ?」の部分。理由となります。


基幹商品も上昇するなら上昇するし、そうでなければ確率は下がります。

※意味が分からなければメール講座へご参加下さい。応用講座の中で説明しています。

 

上昇する背景が正しいのであれば、(例えば下に載せたような)シンプル過ぎるラインであっても機能します。

背景を間違えていれば?(笑)
もちろん・・ただ損切りに合うだけでしょう。

押し目買いのタイミング

 

そんなわけで、ラインの醍醐味でした!

最後はこちら


正確な値段を知ろう!

  • 幾らになったら買う(押し目の値位置)
  • 幾らになったら決済するべき(利食いの目標値)
  • 幾らになったら下落リスクが高まる(目標値の達成)

などが正確なライン算出によって分かります。


値位置を正確に知ることで・・・

  1. 損切り幅が小さくなる
  2. エントリー・エグジットの根拠が明確になる

という2つのメリットがあります。


損切りの近さがもたらすメリットは枚数を増やせること。

「損切りまでが近いと、枚数を多く持てる」というメリットがあります。

そもそも損切りを置くということは
その損失想定額を許容した、という意味になります。

『私はこの金額なら損してもいいから、リスクを買ってここからの上昇に賭けてみる』とイコール。

損切りが近い場合と、遠い場合。

これが大きく損失の意味合いを変えます。

 

損失許容額が同じなら、損切りまでの値幅が近い場合と遠い場合では持てる枚数が異なります。

例えば1万通貨を買って1円下に損切りを置く場合と、10銭下に損切りを置く場合では
実際に損切りになった時に→「1万円の損失か、千円の損失か」の差が生まれます。

つまり、

10銭下に損切りを置ける場合は、10倍の10万通貨買ったとしても同じ1万円の損失。

一度、よく考えてみて下さい。


ギャンファンやギャンリトレースメントは押し目や天底ギリギリで買える。

損切り幅を小さく出来るのは、これらのラインが見えているから。

フィボナッチとギャンの売買例
ギャンファンで底入れを買う方法

エントリー・エグジットの根拠が明確になる!

 なぜそこでエントリーしたのでしょうか?

エントリーには根拠が要ります。

意味もなく買ったりはしません。してはいけません(笑)。

上昇を見込んでいたとすれば、なぜエントリーしたのか。

→「そこからは下落せずに上昇する」という確信があるからエントリーするわけです。

 

ではなぜ、上昇すると言えるのか。

 

これが根拠です。


今後の値動きを読み解く根拠の一つがライン。

上昇すると考える根拠は何だったのか。

『99.45円から、99.46円になったから買いだよね。』

と言った場合、99.45円が明確な意味を持つ値位置だからそうなります。

※つまり、この場合はラインが99.45円にある

明確な値位置を算出するのがラインです。

正確な値位置が分かるからエントリーポイントが正確になり、損切り位置を細かく設定する事が可能になる。

大体分かって来ましたか?

相場の理屈がMACDのクロスではなく、ラインだとお話ししている意味が。


ラインは値段です。 

明確かつ正確なライン算出がどうしても必要であり、最も根拠があるエントリーエグジットの方法がラインです。

分かっている人は、ラインを使ってトレードしています。

そして、その事が余計にラインを強固にしています。


ラインが全て

私は指標はほとんど使いませんが、毎月相場予測を配信しています。

そしてほとんどが言った通りになります。

ラインだけで、です。


「なぜそこで上昇するか?」という明確な理由があるから、人様に向かって「今買いです」などと言えるわけです。

外すわけにはいきません(笑)。信用が掛かっています。

でも指標(インジケーターのこと)ではなく、ラインで相場予測を行っています。

それはラインの方が信用出来るから。そして正確だからです。


お分かり頂けたと思います。

ですから、これほどしつこく(ラインのコーナーだからという事も言えますが(笑))ラインを推しているのです。

あなたがトレーダーならラインを知っておくべきだから。

そして私はラインを教えることが出来ます。

ラインの中でも一番機能するのがフィボナッチ。そして、ギャンのラインです。


基礎編は終わりです。お疲れ様でした!

簡単すぎることは説明を省きました。

それは申し訳なかったのですが、
トレードをするうえで絶対に知っておかなければならないことはお話ししたつもりです。


トレード応用講座について

足りない部分は、応用編の中に書いてあります。

応用編はメール講座へ登録して頂くと読むことが出来るようになっています。

公(おおやけ)にはしたくないのです。

 皆が知ると、売買ポイントが知れ渡ってダマシが入るようになり、私や会員様が損をするから。

ダマシとは、上に行くと見せかけて下に行くというものです。

私の使うラインでそれはまだ起こってはいませんが、一般的な技術のほとんどがダマシの被害に合っているはず。

そうなってもらっては困るのです。

広く知られたエントリーポイントは、分かりやすくポジションが溜まる。

そのため→損切りカットなど、狙われる事が多くなります。


応用編からは公開してはいけない情報です。

公開してはいけない情報は有料にしたり、パスワード保護をして隠します。

だからあなたが今まで知らなくても仕方がないことなのかもしれません。

相場には知っている人だけが勝てるポイントがあります。

何も知らない人は何故か負けてしまう。

そうやって、市場にお金が流れるようにコントロールされています。

多数が負け、少数が勝つ。

これが最も市場を正しく表す言葉かもしれませんね。

次回からは応用編です。

お楽しみに。

基礎講座を完了し、応用編へ→

※応用編はメール講座限定の講座です。下記へご登録下さい。
もちろん、「投資の基礎はタダで学べ。メール講座」なので無料です!

メール講座へ登録する

投資の基礎はタダで学べ。メール講座

プライバシーポリシー

メール講座の詳細はこちら

トレード基礎講座へ戻る

上部へスクロール