順張りのコツ

トレードのコツとして3つ。
逆張りのコツ 順張りのコツ デイトレードのコツをお届けします。

ホーム » トレードのコツ » 順張りのコツ

「トレードのコツ」シリーズはおまけのコラムです。
トレード基礎講座トレード応用講座を最初にチェックしておいて下さい。


順張りのコツ【原則】



トレードの基本は順張りです。

マーケットはいつも「ある目標値」へ向けて進みます。

値が下がってもサポートラインで上昇し、強引にでもそこまでは何とか到達しようとするのです。

だからと言って、ただ買っておけば良いというものでもありません。

特に下落相場では「いつか上がるだろう」という憶測はご法度(ごはっと)。

いつまでもいつまでも下落し続け、追証(おいしょう)金に次ぐ追証金。

いわゆる塩漬け、ぬか漬け、古漬け(笑)になってしまいます。


ではどうしたら良いのか?

原則的には、トレンド方向にポジションを持つだけで良いのです。

 ただし、厳密なルールに則って。

「どのラインを割れたら撤退するのか?」を明確にしておく必要があります。

もしも欲と恐怖に負けて、それを守れないのなら・・・


順張りのイロハ

順張りのコツ1 まずは保有期間ごとのトレーダーの種類を知る

順張りのイロハ

最初に、保有する期間によって呼び名が変わるトレンドフォロワーの種類をご説明します。

  • ポジショントレード(ポジショントレーダー、長期トレーダー) 
    半年~数年以上
  • スイングトレード(スイングトレーダー) 
    2週間程度が目安
  • デイトレード(デイトレーダー) 1日※5分足などでトレンドを追う事が可能

スキャルピングだとトレンドを追っているとも言えないような気がしますので(笑)、この位でしょう。


ポジショントレーダーの保有期間も、人によって捉え方は異なるはず。

数か月~数年保有したままなら、あなたはポジショントレーダーかも?

スイングトレードは平均2週間程度と私は位置付けています。ただ、最小値と最大値を考えたら数日~1か月くらい。デイトレードはその日に売買を終える、持ち越しても翌日~1週間以内には決済する事が多い。


結局人それぞれ

私自身はデイトレーダーでした。次のコラム「デイトレードのコツ」でその話は読めます。

しかしながら、
今現在はどちらかと言うと「スイングトレード」を中心に展開しています。

1週間以上保有するつもりでまずは考えます。

流れに乗れそうな値動きを週末などに分析して、
その流れの中でポジションを取る、という感じです。

目標値に付いたら利食いするので、「結果としてデイトレードになった、結果としてスイングトレードになった」これが正直なところ。

予定していた値幅が出たら利食いするし、戻り過ぎたら損切りする。

私はただそれだけです。

※だから、実際のところスイングもポジショントレードもくそもない(笑)。リアルはそうです。

スイングトレードをしながら短期トレードのチャンスを探している。

このイメージでいれば無駄な損失を生みにくくなります。

デイトレードをしたいという方も、長期分析から始めて「流れの中の一部を取る」という意識で行うと成績アップが望めます。

そのためには取引口座をスイング用・デイトレード用に分けるのもあり

もしもスイングトレードをやらなかったとしても、来週の流れ程度は週末に考えてみましょう!

順張りのメリットデメリット

保有期間とは別に「順張り・逆張り」という位置付けがあります。

例;長期で順張りする、短期のデイトレードで逆張りする、など。

※長期での逆張りも可能ですが、長期はさすがに順張りが有利(笑)。

順張りは「長いトレンドに乗る」のが目的!

伸びてから適当なところで入り、トレンドが終われば降りる。

トレードの時間(保有期間)は「スイングトレード以上」が相応しいでしょう。


5分足や1分足で反対に動いても、結局は4時間足や日足の流れに飲み込まれるからです。

とは言え、デイトレード以下で順張りが出来ないというわけではありません。5分足のトレンドを追うトレーダーもよく見かけます。

それぞれの時間軸に応じて、トレンドが転換するまで極力長く保有して利食いします。

トレンドが出ている時の順張りは「長く持つほど、時間が味方になる」。

順張りのメリット

上昇傾向の時に買うので、時間が経つほどにその方向へ値が進みます。

つまり、「持っていればその内に利益になって、利益は次第に大きくなる」そんなイメージ!

 ※もちろん下落トレンドを売ることもある

長期はもちろん順張り向き。短期でも順張りは出来る。

なぜなら長く時間が経てば経つほど、方向性が合っていれば利益が乗るから。

しかし短期であったとしても、短い時間軸の中で順張りをすることが出来ます!

「例えば朝から上昇を始めて、夜まで上昇し続ける」という時には、朝買っておいて夜に決済することも可能。

これが順張り

向かおうとしている側へ伸びている時に買うこと。

一方的にいつまでも伸びて行くラッキーな相場に出会ったら・・この順張り以外で利益を出すことは難しいでしょう。(買う以外の選択肢は見当たらない)

【順張りのメリットまとめ】

  • 順張りの良さは「トレンドが続く限り、保有する期間が長いほど」利益が乗ること
  •  期間が長ければ長いほど「より投資に近い」イメージになる
  • 短期トレードでも「トレンド方向へ買っていれば」順張りと位置付けられる※すぐに終わる規模だとしても

順張りに必要なものは胆力

調整局面であっても『上昇する!』と信じて持ち続ける根気と信念が必要になります。

『利益になると信じて待ち続ける』『少々の浮き沈みで一喜一憂しない』。

これは「胆力(たんりょく)」とも言える。

 ※ある程度値が伸びたら一旦戻って、またいつか上昇を始めるものなので。

下落中も買いポジションを持っていることが損に思えるかもしれない。

  • 『たとえ損をするまで値が落ちたとしても俺は(私は)買い続ける!』
  • 『まだ目標に到達していないし、伸びる可能性はあるから保有する。』

ここまで来ると、投資と言えるかも(笑)。

とにかく少々の浮き沈みは気にせず、目標までは持ち続ける気概(きがい)が必要です。

順張りをするなら少々の物事には動じない精神力が必要!

【まとめ】結局、順張りと逆張りはどちらが良いか?

では、結局のところ「順張りと逆張りはどちらが良い」か?

得意な方でやれば良い。というのが正しい答えでしょう。

向き不向きがあります。
それは、「人によって」とも言えるのですが、「相場によって」とも言えます。


トレンドが一切発生せずに1年が過ぎたらどうだろう。考えてみてほしい。

順張り、ということが成り立つだろうか。

この相場では逆張りが出来るやつが勝つ。

それは間違いないだろう。

一方的に上昇し続ける相場で、ほとんど押し目がない相場だったとしたらどうだろう。
逆張りが出来るのはまだまだ先だと言える。

だからこそ、相場によって使える技術も変わるし、向き不向きがあるのだ。

※逆張りについてはコラム「逆張りのコツ」をご覧下さい。


まとめ

保有する期間によって呼び名が変わるトレンドフォロワーの種類

  • ポジショントレード(ポジショントレーダー)(長期)
    ※順張り推奨
  • スイングトレード(スイングトレーダー)(短期)
    ※順張り・逆張り可
  • デイトレード(デイトレーダー)(短期)
    ※順張り・逆張り可

デイトレードをする時も、週末に翌週の流れを考えておく。
チャンスになりそうなポイントを探しておいて、エントリータイミングまで待つ。


順張りとは※利食い損ね解消

順張りのコツ2 とりあえず買って持っておく

大局に従い、些末な戻りは気にしない。それが順張りです。値が伸びている方向へポジションを持つだけ。

しかし、それだけで本当に勝てるのでしょうか?

トレンドのコツ|イロハ

順張りとはいえ、利食い目標値は必要!

チャートはどこまでも延々と伸びるようで、そうではありません。

目標値へ到達しては戻り、戻りの目標値を達成してはまた伸びる。

だから山と谷がありますよね。

押し目は短期の時間軸で見ると下落トレンドに見えたりもします。

  1. 伸び切ったところで短期トレーダーは利食う
  2. すると、しばらく下落する
  3. 下落し出すと今度は、(短期トレーダーは)売りを入れる
  4. その売りポジションが利食いになると、再度トレンド方向へ上昇を開始する!

 ※3の利食いは、短期の逆張りトレーダーの損切りである事もある

※1の利食いで長期トレーダーも利食いすると大きな下落になる


結果として、一方方向へ進むわけではなく山と谷が出来ます。

短期トレーダーと長期トレーダーがどこかで利食いするから戻る(これが谷)。谷へ向かって行った売りポジションを解除するとまた上昇トレンドが再開する(また山が出来る)。

これが分かっていると、短期と長期の目標値ごとにトレードが出来るのですが、そうでない場合。

目標値が分かっていない場合は、とりあえず持っておくしかありません。

よく聞く話で「一旦利益になったけど、戻って来て最後は損切りした」というものがあります。

利食い損ねる可能性も加味して利食い目標を設定しておく必要がある。

例えば、「デイトレードで300PIPS取ろう」などと考える人はいないと思いますが(笑)、なぜこの考え方が無謀なのでしょう。

一日の中で伸びる値幅の目安があるから。

およそのボラティリティ(値幅の大きさ)を理解していれば、FXなどで一日で300PIPSはレアケースであるとお分かり頂けると思います。

だからデイトレードなのに300PIPSを狙っていれば当然のことながら戻って来て損切りになります。


では今日、どこまで伸びるのでしょう?

有名なところでピボット、私が開発したものでは「極み」「日の目標値」という手法があります。

言うまでもなく私の手法の方が正確に分かります。

目標値が分かっていない場合やボラティリティを間違えていると
せっかくエントリーしたのに戻って来て損切りになるでしょう。

その日の買い場・売り場、利食い位置の目安は予め前日に決まっている。

よって、
「よく伸びればこの値位置」「一旦ポジションを軽くしておくべき」という値位置の通りに売買すれば良い。

この方法であれば特に難しくもないのでオススメです。

なぜならもう決まっているから。


『感性で!(笑)経験で分かるでしょ。』というトレードだと、その「達人の領域(笑)」には到達しないかも知れません。

しかし、日ごとに決まった目標値があれば
「買うべき値位置から買って、利食いすべき値位置で利食いする」だけ。


この「日の目標値」は、感性や裁量ではありません。

本当に決まっているのです。

あなたがご存じかどうかは分かりませんが、「今日どこまで行くか?」という目標値は前日までに決まっています。

※いくつか候補がある→当日のボラティリティに合わせて利食いする。

なので、難易度はぐっと下がる。

今どの辺りまで値が進んでいるのかも一目瞭然になります。

日ごとだけではなく、週ごと、月ごとにも目標値はあります。

日~年の目標値を利用すると、スイングトレードでもポジショントレードでも同じように

「買うべき値位置から、利食いすべき目標値までポジションを持つ」事が可能になります。

エントリーしたら利食いを(指値で)設定して、損切りも決まった値位置に(逆指値を)設定しておくだけ。

その日・今週・今月の目標値を見ておいて、重要な値位置へ到達したら利食いすればOK。


まとめ

  1. 感性や裁量が必要な手法ではトレードの難易度は高くなる=成功しにくい
  2. 利食い目標がないと「最終的に戻って損切り」という事態を招く事に
  3. 何かしらの利食い目標値を持っておくべし!

P.S.

ちなみに、今さらっと書いたこの手法。10年以上トレードを教えて来て、一番感謝のメールを頂くテクニックです。

こちらもチェック!

日~年の目標値」については
勝ち方実戦編リマスターコースのデモ動画または、デイトレードマスターコースのサンプルをご覧下さい。


順張りと逆張りの差※塩漬け解消

順張りのコツ 3 順張りで気を付けるべき点 安易な考えでトレードに手を出すトレーダーがやってしまいがちなのがこれ

トレンドの終焉とロスカットの図

前回までのあらすじ

  • ポジショントレード(ポジショントレーダー)
  • スイングトレード(スイングトレーダー)
  • デイトレード(デイトレーダー)

とスキャルピングがあり、

スイングトレード以上とデイトレード以下では口座を分けておいた方が良いという話でした。

スイングはやった方が良い。なぜなら短期の方向も間違えにくくなるから!


今回はこの話です。

利食い出来ずに、最終的に損失になるケースの対処法

一番やってはいけないのが、損切りを置かずに買って(利食いも置かずに・・・)
最終的に戻って来て塩漬けになってしまう事。

塩漬けのご経験はありますか?

 

大前提として、利益が出る方向へポジションを持つ必要があります。

まあ、これは当たり前ですが

「一旦利益になった・利益が出る予定」のポジションを手放すのは惜しいですよね。

そう。あなたが買った場所は(きっと)正しかったのです!
ただ、欲を出し過ぎて利食いし損ねてしまった・・。

それだけの事だと思いましょう!

あなたは間違っていないし、正しい。

素晴らしい。

・・・

損切り出来ないトレーダーというのは、自意識が高すぎるので

私にはそうやって慰めてあげる事くらいしか出来ません。申し訳ありませんが。

次へ行きましょう!


順張りならまだしも逆張りでは絶対に塩漬けはやめて下さい。

順張りしかしない、という方であればまだ「損切りもせずに、本流に乗るのを待つ」というトレードも、もしかしたら・・。

時には・・運が良ければ成功する可能性があるかも?(笑)知れません。

 

ただし、逆張りトレーダーは絶対にやめて下さい。

なぜなら、逆張りというものは特に「逆へ張っている」わけですから、利食いしなければほぼ確実に損切りになります。

逆行した時に、損切りしなければ自分のポジションと逆方向へのトレンドに飲み込まれます。

引き付けてから買うので、逆張りでは枚数を膨らませる事が容易に出来ます。

という事は(笑)、大量の枚数を抱えて塩漬けになってしまいます!

逆張りトレーダーは100%利食い設定と損切り設定をエントリーと同時に置きましょう。

利食いしなければ損切りになるのが逆張り。

それでも損切りしなければ‥トレンドに飲み込まれて大損するからです。


順張りトレーダーは枚数を落として、損切り幅を広めに取れば
安全性の高いトレードが可能になる。

順張りトレーダーでも「押し目買い」をする方が多いでしょう。

※私は、押し目買いは逆張りだと思っていますが。

押し目が深すぎて戻らなくなった時。

それはもう、トレンドが変わっている可能性があります(笑)。

 

押し目買いはあくまでも(私の見解では)逆張りなので、損切りも置くし、利食いも設定します。

そうすべきではないでしょうか。

 

とにかく!自分のポジションと逆行した場合。

今塩漬けを抱えている場合は
ぜひ早めに処分されるか、明確な損切りラインを今からでも設定しましょう。

『さすがにこのラインを割れたらトレンドが崩れる・・』その値位置を割れたら試合終了。

次からは枚数を落として頂く事を、強くお勧めします。


まとめ

損切りも利食いも置かず、安易に買うだけで上手く行くほど、相場は甘くはない。

損切りはエントリー時に設定する。利食いも同じ。

押し目買いは逆張りと考える。押しが深過ぎて安値も割れたなら・・、もはやトレンドに逆行しているのかも?


トレンドに目標値はあるの?

順張りのコツ4 トレンドの目標値まで買えば良い

トレンドに終わりはあるのでしょうか。いつまでも続くように思えるかも知れません。

しかし、目指している目標値というものがあります。

目標値はラインによって特定出来る!そのラインとは…

トレンドの目標値?
トレンドの目標値?

今回は「トレンドがどこまで進むか?が分かる」という話です。

  1. 買い場、利食い目標値。
    どちらもフィボナッチリトレースメントで分かる
  2. フィボナッチチャネルならトレンドの継続も確認出来る

 リトレースメントを正しく使えるようになれば、あなたにもトレンドの目標値は明確に見えます。

ただし、普通の個人投資家には残念なら全く見えていないらしい。


当たり前の話ですが、ラインは引かなければ見えません(笑)。

※ウチの会員様以外、正しくリトレースメントやチャネルを引けている人を見た事がありません。

必要なラインを出せる知識が無いのなら、分からなくても無理がありません。

ラインは自分で引かなければ「チャートに出てこない」からです。


インジケーターなら設定すれば勝手に出るので、確かにそのツールを設定している皆に見えています。

例えば、移動平均線なら200MAとかね。引けますよね?

いや、引く必要すらないでしょう。何なら最初からチャートに載っている事すらある。

※クリック証券のアプリは初期設定で3つの移動平均線が表示される。

しかしラインはそうではなく、自分の手で引く必要があります。

ではあなたは正しいラインを引けますか?

なるほど、引けますか。ですが

どうしてそれが正しいと言い切れるのでしょう。

まさか、あなたが引けるラインとは「水平線とトレンドライン」ではないでしょうか?

残念ながらそれだけでは駄目なのです・・。

フィボナッチの値位置→高値安値が出来た→水平線を引けた

前の高値安値の値位置を横に伸ばした。

(これが水平線)

現実はこうです。

  1. 重要な値位置だったから、過去にはその値位置の周辺で上昇下落が止められた
  2. その後、高値安値が出来た
  3. 最後に、水平線を引く事が出来るようになった

水平線を引ける高値安値が出来た”理由”があります。

お察しの通り、それが「フィボナッチ」。

そして、今の値動きにおいても向かっているのはフィボナッチの値位置です。

これがフィボナッチが目標値だということ。

フィボナッチを引かないと、過去に反転した理由も、これから反転するであろう値位置も分からない。


目標値も押し目も”フィボナッチなら”分かる。

トレンドで押し目買いをして丁度良い高値で利食いするには、次の3点が分かるラインを引く必要があります。

  • トレンドの目標値(=利食い目標)
  • トレンドが崩れているかの確認
  • 押し目買いすべき値位置

昇が始まったとして一体、どこまで行くのか?

これらのラインの引き方が分かると、正確な利食い目標値を設定出来ます。

①利食い目標(トレンドの目標値)があれば
まだ目標到達していないからトレンドは終わらない!」という安心感があるので買える。

トレンドがまだ終わっていないのだから、上昇途中でも買えますね。※これを『上値余地がある』、とも言います。

②トレンドが崩れるポイントが分かればギリギリで押し目買いが出来る。

また、目標到達後の反転も(これは逆張りですが)狙えます。

 

これらのラインを出すには
「フィボナッチリトレースメント」と「フィボナッチチャネル」を使います。


次の動画を観れば、ほぼ何を言いたいかが分かるでしょう。

この動画について詳しくは「値動きのルール2」へ


これが最新のリトレースメントの使い方です。

とは言えもう何年も前ですが、
これを発見した時は『何を今まで見ていたのだろう・・』と、愕然としました。


まとめ

フィボナッチ リトレースメントとフィボナッチ チャネルを使えば「トレンドの目標値・トレンド崩れ・押し目買いすべき値位置」が3つとも分かる。

「高値掴みになってしまうトレーダー」がなぜそうなってしまうのか?

・・もう値動きのルール2の目標値へ到達しているから。

この目標値への到達後は戻ります。

※なお、私はこの手法の精度に絶対の自信を持っています

次の逆張りのコツ5では、もう1つリトレースメントの使い方をご紹介します!両方を覚えれば、高値掴みになる可能性はかなり低いでしょう。


順張りに適したツール※高値掴み解消

順張りのコツ 5 順張りに適したラインのツールを使うべき

ある程度値が進んでから買うトレードスタイルが順張り。

しかしエントリータイミングを間違えると戻って来て高値掴みになるだけ(笑)。

高値掴みを避けるためには
どこまで伸びて折り返すのか?折り返したらどこまで戻るのか?」を把握しておく事です。

そのために、知っておくべきツールは2つ。

  • フィボナッチリトレースメント
  • フィボナッチチャネル

前回に引き続き、このツールを詳しく解説していきます。

トレンドのコツ トレンドチャート
順張りに適したラインのツール

フィボナッチリトレースメント

前回は「フィボナッチリトレースメントを使えばトレンドがどこまで進むか?が分かる」という話でした。

もう一つお勧めのリトレースメントの目標値を含めて、ご説明します。

リトレースメントは、押し目買いの値位置だけではなく、目標値。

フィボナッチは押し目買いに適しており、”利食い目標が明確になる”という優れたツール。

この点を是非、明確にしておきたいと考えています。

押し目買いだけじゃないよ、ということ。

リトレースメントの使い方

ドルスイス4時間足 トレンドの図
ドルスイス4時間足

一例を挙げておきます。図はこの記事を書いている日のドルスイスのチャートです。

なぜ?その値位置まで上昇したのでしょうか?

答えは2つあります。

  1. 年の目標値から跳ねて、次の年の目標値へ到達したから
  2. トレンドの目標値(値動きのルール2)までは到達するから

結局、それ以外の何物でもないのです。

よく分かっていないでライントレードの説明がなされる場合、大体次のように説明されます。

「ラインはエリアで捉えて。ピッタリで反応するとは考えない。」

ただ、それは

そのラインが正解ではないからですよね(笑)。

私の引くラインは基本的にいつも、ピッタリの値位置で反応しています。

  1. 年の目標値から跳ねたら、次の年の目標値へ到達する
  2. トレンドの目標値(値動きのルール2)までは到達する

『これを知らないでトレードするなんて、自殺行為ですよね』

というのが最近チャットで会員様から頂いた意見です。

まあ、そうでしょうね。


日~年の目標値は有料なので、

勝ち方実戦編』か『極意書 フィボナッチトレーディングの進化論⋰ 』をご覧下さい。

極意書というのは私が書いた本です。勝ち方実戦編は昔からやっているコミュニティみたいなものです。

※なお、本は完売しました。当サイトの電子書籍をご利用下さい。

 

こちらもチェック!

値動きのルール2』は、トレンドの目標値が分かる珍しいフィボナッチリトレースメント手法です。


フィボナッチチャネル

フィボナッチチャネルがあれば、移動平均線は出す必要がありません。

なぜなら、トレンドはチャネルに沿って進み、チャネル割れはトレンドの終了を意味するから

あなたがトレンドフォローをしている時、
トレンドが崩れたら利食い目標値へ到達していなくても利食いすべきです。

「トレンドが終わった」事を何で判断されていますか?

ダウの切り下げ(つまり安値割れ)ですか?

それも良いですね。

しかし、大きなトレンドがそれだけで崩れるとも限りません。

トレンドラインも同じです。

ラインを割れても流れ自体は変わらず、押し目買いされるかも・・。

トレンドの終焉は「フィボナッチ チャネル」を割れたかどうかで判断するようにして下さい。

大規模小規模問わず、大体のトレンドにはチャネルが引ける。

そして、「チャネル割れ」をすると結構大きめの下落が待っています。

だからこの時にやめる。

この、「割れたら終了!」というチャネルを出せるのなら、あえて別の判断理由をチャート上に表示する意味は無いのです。

もちろん、邪魔でなければ移動平均線も出しておいても良いのですが、
フィボナッチチャネルを割れた時は注意して下さい

※このサインを無視すると、大幅な損失を被る可能性があります。

フィボナッチチャネルは普通の平行チャネルとは全く違う。

平行チャネルを割れてもトレンドは終了しません。この点は誤解なさらないようにして下さい。

平行チャネルを割れた後、
フィボナッチチャネルで支えられて再度上昇する。これがいつものパターン!

そして、「フィボナッチチャネルの最終ライン」を割れた時に、本当にトレンドが終了します。

  1. フィボナッチチャネルを出してトレンドが継続している事を確認する。
  2. 結局チャネルの最終ラインを割れないなら「押し目」です。

フィボナッチチャネルを割れるまで諦める必要はない!まだトレンドは継続する。


【まとめ】リトレースメントとチャネルの組み合わせがベスト

フィボナッチチャネルとフィボナッチリトレースメントは
組み合わせて使うべきだと考えています。

  • トレンドが継続する
  • トレンドの目標値がまだ先にある

この2つが分かるから、安心して買えます。

戻って来る前に逃げる事も出来ますし、天井で利食い出来るようになります。

 

次は最後のコラムです!


順張りの心構え

順張りのコツ6 マーケットフォロワーになろう!

大抵は「安全なところで入って、安全なところで出る」順張りのトレーダーが勝つ。

だからこそ、マーケットフォロワーは多い。そしてその人数が多ければ…

順張りのコツ

強い勢力の側に付く。

順張りの心構えとして「買う人が多い側に付く」というものがあります。

ごく当たり前の事ですので
あえて言う必要もないのですが売買量が多い側にレートは動きます

そのため、買う人が多い側に付いた方が利口。

けれども、ここで一つ疑問に思われるはずです。※そうでなければ大衆の一部となるでしょう。


誰が買うの?誰が買っているの?

  • 個人投資家だけが買っているのでしょうか
  • そして、多くの個人投資家は勝っているのでしょうか

答えはNOです。

市場によってはレートを動かす事すら可能な資金量。

圧倒的な情報網を持ち、社を通して培って来た経験がある。

値動きを一番上手く渡り切るトレーダーは

莫大な資金を動かせる機関投資家や銀行などの企業そして国ですよね。例えばGPIF日銀などが保有する資産(米ドル・債券・株など)の運用が我々個人より下手なわけがありません。そして、その売買でチャート自体が動く。

 

急に莫大な資金の投入で反転する市場をこれまでに目撃されませんでしか?それは個人トレーダーのなせる業ではありません。お金のある企業、または国。このどちらか。

では、どちらにしましょう?

  1. 自分と同じような大衆に付いて行く
  2. 銀行や機関投資家や国に付いて行く

答えは明白ではないでしょうか。


大抵は安全なところで入って、安全なところで出る順張りのトレーダーが勝つのです。だからこそ、マーケットフォロワーは多い。そしてその人数が多ければ…

と上に書きましたが、一つ間違いがあります。正確には人数ではなく金額でレートは動きます

烏合の衆より、一人の大金持ちです(笑)。

 

個人の金持ちより、多くの場合・・・
それは大手企業や国家関連組織です。

だからこそ、銀行や保険会社や証券会社、その他ビッグマネーの動向こそが重要!


対策はあるのか

「大手企業がいつどの市場を買って来る?」という情報はあまり公開されません。

しかしながら、分からないとは言え、例えば

  • デイトレードなら欧州市場が開いてから欧州勢の動向を見て付いて行く
  • 輸出企業の換金のタイミングを狙う
  • 45日ルールを上手く使って利食いして逃げる

など方法は幾らでもあります。他に株価指数ならSQ日を利用します。

ご自身で勉強してみると良いでしょう。

  • 45日ルールとは何か?
  • ゴトー日とは何か?
  • 日本市場・欧州市場・米国市場で流れは変わる?何時に?

※デイトレードについては次のコラム「デイトレードのコツ」で!


また、値が動けばチャートに現れます。

  • チャートパターンから見抜く
  • 自分のトレードルールを値動きに沿ったものにする

という方法もあります。

スリースタータードットジェーピーで教えているトレード手法は実際の値動きの検証から生まれたものです。

つまり、値動きに沿っているので
そのパターンを覚えてエントリーエグジットしてもらえれば良いという事になります。

※上で紹介した『値動きのルール2』は自分ルールではなく(笑)「値がそう動く」というルール。当サイトではコースに含めてあり、その他手法を含めて一気に視聴出来るようになっています。含まれているのは→『FIBO&GANNライントレードマニュアル


まとめ

ビッグマネーの動向に気を付けながら
 明確なトレンド継続の可否が分かり、明確な利食い目標値のあるトレード手法を使えば良い!

フィボナッチを正しく使えるようになれば、驚くほど自分が引いた目標値で相場が反転する事に気が付き、どこで利食いすれば良かったのかも分かるようになるでしょう。

それが彼ら(大手)の「指値による売買」だと気付いた時、“ある値位置”で反転する意味が理解出来るはず。

ではその値位置とは幾ら?

反転する可能性が高い値位置はフィボナッチのある値位置。

フィボナッチを理解すればトレンド途中で下落して来たとしても押し目買い出来る可能性が高い

とご理解頂けたのではないでしょうか。

長くなりましたが、お読み頂きありがとうございました。

 


以上で、順張りの話は終了とさせて頂きます。

※本当に順張りの話だったと言えるのかは微妙なところですが(笑)、逆張りを得意とするトレーダーの言う事ですのでご容赦下さい。
逆張りの話は一つ前のコラム「逆張りのコツ」で!

機関投資家が買う流れにタイミングを合わせて乗る!

そのために、彼らが買い指値を置くであろう値位置で一緒に買えば、押し目買いでトレンドに乗れる可能性が高いという話でした。


次はこちら「デイトレードのコツ」

デイトレードのコツ

(あらまし)デイトレードにはデイトレードの理屈がある。
これが分かっていれば方向性が分かるだけでなく、その日の利食い目標やエントリーすべき値位置が分かります。デイトレードをするなら様々な方法がありますので考えてみましょう。


トレードのコツへ戻る

上部へスクロール